管理機回収

 大きな田んぼの中耕除草に使っていた管理機が突然止まってしまったままになっていました。もう1台の管理機を天空の畑から回して、作業は終わったのですが、壊れた管理機は田んぼの真ん中に放置されたままでした。

 冬野菜の種蒔きがある程度終わったので、機械類の整備に取りかかっています。整備するには回収してこなければなりません。困ったことに小さな管理機でも100キロ以上あります。運搬車を持って行ってその上に引き上げ、運搬車で運ぶことも考えましたが、大豆をかなり傷めてしまいます。

 もう1台の管理機で牽引してみることにしました。1人では出来ないので、パートナーが時間を取れる秋分の日に試してみました。

image

 写真を撮るのを忘れてしまいましたが、うまく牽引して道路まで引き出すことができました。道路まで来れば、ハンドウインチで引っ張って軽トラに載せることができます。トラックからは自分の重みで降りてくれます。スピードがつくと危険なのでギアを入れてエンジンブレーキを効かせながら。今日は回収まで。時間がある時にオーバーホールです。

麦の中耕除草

 小型農機が動くようになったので、早速麦畑の中耕除草です。

image

 狭い畝でも大丈夫。

image

 右側の畝の方が緑色が濃いのがわかると思います。雨の前に三角ホーで中耕しておいた畝です。肥料を土と混ぜておくと、雨で分解されて作物が利用できるようになることが分かります。

image

 小さい麦畑の中耕除草完了。播種深度が浅過ぎたのか、麦踏みが足りなかったのか、根が浮き気味です。次は播種機をちゃんと調整しなければ。

image

 大きい麦畑も一通り終わりました。除草も重要ですが、肥料の効きも重要。

やっと麦の中耕除草

 今晩から明日にかけて雨になりそうとのことで、慌てて麦の中耕除草をはじめました。麦の下葉が横化しているので、肥切れかもしれません。父に追肥してもらったのですが、土の上に撒いただけで混ぜていないので、肥料効率が悪い状態です。雨の前に土と混ぜておけば効くかも。

image

 広いところは管理機で中耕しました。播種機の調整ミスで1条播き損なったところなどなので、管理機が入れる場所はほとんどありません。本当はもっとかんかん照りの日にやって、雑草を完全に枯らした方が良いのです。掻き回しても、雨が降ればまた根が着いてしまうかもしれないからです。

image

 父に使ってもらおうと思って買ったのですが、使ってくれないまま放置されていた小型の耕耘機を持ってきました。残念ながらパーツが経年劣化で壊れていてエンジンがかかりません。

image

 多分駄目だろうけど、その前に買った機械を持ち出しました。結果は同じ。

image

 これが一番最近使った機械(部品取りの管理機の上に載っている)。さすがにこれは動くだろう。

image

 駄目でした・・・。部品買いに行って修理していたら夜になってしまいます。三角ホーで手作業でやることにしました。でもやっぱり機械力にはかないません。2割も終わったでしょうか。でも少しでも雨に間に合いました。雨が降ったら機械を修理しましょう。