排雪板で道路の氷を削る

 ヤフオクで見つけた排雪板が先週到着しました。早速使いたかったのですが、うちの機械に簡単に取り付けられるか分かりません。上手く付けられるとしても、寸法を計ったり固定方法を検討するのに時間がかかります。鉄の構造物なので、難しい場合は自分で金物を溶接したり、村の鉄工所にお願いすればすむことですが、もっと時間がかかります。

 大雪による配送の遅れで、2度目の大雪に間に合わず、道路脇や道路に面した駐車場の雪を少しずつ道路に拡げて融かしている段階だったので、後回しになりました。とりあえず家の前の道路が路面が見えるところまで行ったので、次は公民館の横の坂の氷を削りたいものです。ここは30メートル以上に渡って道路全面に10センチ以上の厚さの圧雪が半分凍っています。ブレーキが利かず危険ですが、手作業では余りに大変です。手作りの除雪機では氷は剥がせません。

 排雪板の出番のようです。週末に開梱して寸法を計ってみると、なんと支柱のサイズがうちのフォークリフトの爪にぴったりでした。組み立てにもグリスを塗ったりそれなりの手間がかかりますが、比較的簡単に取り付けに成功しました。ラッキーです。

image

 坂まで100メートルほどありますが、そこまで移動するのに道路脇に積上った雪を崩して道路に撒けるかやってみました。かなりうまく移動してくれます。これは使えそうです。ここを除雪すれば道路脇の2つの物置にアクセスできるようになります。

image

 目的の坂の氷を削ってみます。さすがに簡単には行きませんが、少しずつ削ってくれます。

image

 初めて使うわけで、コツを掴むのに試行錯誤しました。何とか使いこなせるようになり、場所によっては路面が見えてきました。道幅も拡げたいので、両脇に除雪された雪を削ってスコップで奥に積み直します。

image

 日が落ちて来て、氷が固くなってきました。どちらか片方のタイヤは路面を噛めそうなので、今日はここまでとしましょう。除雪車御苦労様でした。