塩田平便り:塩田平は稲刈真っ盛り

 塩田平は稲刈のシーズンに入りました。雨の影響を避けるために、先週の台風前に稲刈をした田んぼもありましたが、家の周りで稲刈が本格化したのは先週末からです。塩田平の3割位の田んぼで稲刈が終わったようです。今度の週末にはほとんどの田んぼの稲刈が終わるでしょう。ただ残念なことに、台風で7割位の田んぼで稲が倒伏してしまいました。わが家の田んぼも5枚のうち3枚がほぼ倒伏してしまいました。倒伏すると機械でうまく稲刈することが難しくなる部分が出てしまうので、稲刈が大変になります。それでも地面が充分乾燥してくれれば機械の操作もしやすいのですが、この時期は雨がちなので、稲刈の日をいつにするかで頭を悩ます日々です。

 稲刈の日が早過ぎるとお米が充分育っていませんし、遅過ぎると大きくなり過ぎて割れてしまい、味が落ちてしまいます。一般的には9割以上のお米が充分育った、つまり籾の色が緑色から黄色に変わってから稲刈をします。先週末、3つの田んぼから稲穂を取って来ました。田んぼによって成長が大分違いましたが、早い田んぼでも黄色くなった籾は8割位でした。次の週末から稲刈を始めることができそうです。でも直前に大雨が降って田んぼに機械を入れられないこともあります。雨が降りそうな場合は、少し早くても刈ってしまうことになります。今週末もう一度稲穂を集めて確認して、稲刈のスケジュールを立てる予定です。

 吹いた風を考えると、倒伏範囲が広過ぎますので、風だけでなく、今年の天候の影響も大きそうです。通常の倒伏は肥料過多、つまり収量を上げようと肥料をやり過ぎた結果、茎が伸び過ぎてしまって根が支えきれなくなって起こります。わが家のような有機農法では、肥料をやり過ぎることは珍しいのですが、田んぼの1枚で稲の葉の色が濃くなり過ぎてしまいました。過肥の症状です。昨年減反で野菜を作った時の肥料が予想より沢山残ってしまったようです。稲に必要な肥料は野菜の2割位です。予想通り倒伏してしまいました。

 ただ、別の肥料が少なめの田んぼも全面倒伏してしまいましたので、肥料だけでなく天候の問題もあったようです。今年は雨が良く降ったので、畑の雑草の伸びも盛んでした。お盆前に一通りの畑の雑草を刈りましたが、1カ月後にはもう腰まで雑草が茂っていました。夏の暑い時期は雑草も元気が無くなる物なのですが、今年は違ったようです。稲も同じで、どんどん伸びてしまって倒伏したのでしょう。雑草の方は、手伝ってくれる人がいたので、主な畑の雑草はもう一度刈りましたが、大豆畑は広過ぎて草刈が追いついていません。稲刈の準備で田んぼの草を刈らねばならないので、残念ながら大豆は諦めることになりそうです。

 人に貸した機械がみんな不調なので、先週末はバインダー(稲刈機)の予備機を引っ張り出し、キャブレターをオーバーホールしました。幸いエンジンはかかり、稲刈に間に合いそうです。脱穀機も使えないので、安い中古の機械を群馬県まで買いに行きました。これで何とか稲刈が出来そうです。お米以外は父任せで、野菜の種を蒔いてもらっ足り、苗お植えてもらっています。仕事の合間に苗が足りない部分に白菜を追加で植えたり、田んぼの雑草や畦の雑草を刈るなどしていますが、なかなか追いつきません。でも稲は強いし、雑草ごと稲刈してしまうことも出来ますので、まあ何とかなるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。