草刈どころではなく種蒔きに専念

塩田平のお盆は暑かったのですが、その後過ごしやすくなって来ました。8月前半は雨が少なめだったのですが、夜間にそこそこ降り、昼間は好天で雑草が良く伸びました。先週までは、時間があればひたすら草刈していたのですが、この1週間ほど雨がちでした。雨が少ない時期なので、ありがたいことではあるのですが、畑での作業が出来ません。そのまま8月下旬に入ってしまいました。秋冬作の種蒔きの多くは8月中に終えねばなりません。困ったことに、出張や東北電力女川原子力発電所の視察、キャンプのボランティアなどの予定が入っていて、下旬は7日間連続で不在です。

 

田んぼや大豆畑の除草をしなければならないのですが、本当は8月の上旬に蒔きたかった種などもあります。種蒔きをしないと冬場の食料に困ります。大豆とお米の減収を受け入れることにし、雑草対策はあきらめることにして、種蒔きを優先することにしました。種蒔きをするにも、まずはその場所の草を刈り、肥料を入れて耕さなければなりません。お盆開けに知人が何家族か子供連れでジャガイモを掘りに来てくれたこともあり、ジャガイモを作っていた減反田が8割ほど掘り終わっています。とりあえずここで冬野菜を作ることにしました。

 

1畝は耕せたのですが、その後ずっと雨です。1日雨が降らなかった日にトラクターを入れてみたのですが、ドロドロになってしまいました。減反田は粘土質なので、水が抜けにくいのです。最初に耕した畝にセット玉葱と人参の種を蒔いたら、もう場所が無くなってしまいました。乾燥にはまだ時間がかかりそうです。直播き出来る野菜は直播きの方が手もかからず良く育つのですが、仕方ないので白菜とキャベツは苗作りをすることにしました。キャベツは移植した方が良く育つので、悪いことばかりではありませんが、手がかかるので、その分大豆の草を取る時間が無くなってしまいます。

 

大根と玉葱の苗も8月中に種を蒔かねばなりません。畑の方が排水が良いので、小雨の中2mほどに伸びた草を刈り、トラクターを入れて軽く耕しました。こちらは何とかなりそうです。大根の種蒔きの予定だったのですが、減反田に蒔く予定だった玉葱の方が急ぎます。肥料の量が少し違うのですが、気にしていられません。大根予定地に玉葱の苗を蒔き始めました。幸い知人が手伝いに来てくれ、3人で種蒔きをして、特に急ぐ早生の玉葱の種蒔きがほぼ終わりました。畝を準備したので、出張中でもパートナーが種蒔きを続けられるので、主力の晩生の玉葱の種蒔きも進みそうです。

 

福島の団体から、支援の野菜を送って欲しいとの2度目の要請が来ました。福島の子供達の口に入るなら作ったかいがあるので、沢山送りたいところですが、残念ながら夏の端境期で葉物がほとんどありません。夏前には沢山作ったのですが、その時はまだ福島と連絡が取れていなくて、大分野菜を駄目にしてしまいました。それで種蒔きを抑えていたのが失敗でした。幸いじゃがいもや玉葱の収穫が終わっているので、そちらを中心に送る予定です。秋に向かっては、そんなことにならないよう、沢山種蒔きをしたいと思います。