2012年栽培計画を作る

 新年の仕事始めとして、野菜たちに液肥を撒きました。これから、1年の植え付け計画(どこに何を育てるか)と種まき計画(いつ種を蒔くか、苗を植えるか)を作成します。

 種まきの適期:外気温と発芽気温、生育気温の確認

 永田農法の指南書だけでなく、ほとんどの菜園マニュアルには、「種まき(または苗の植え付け)は○月上旬から△月中旬に」と書いてあります。でも、カレンダーによる栽培計画では、種が発芽しなかったり、売っている苗がヘロヘロだったりという困った事態が起こり得ます。

なぜか。  それは、実際の気温が発芽気温よりはるかに高かったりするからです。

 昨年10月は特に残暑が厳しく、涼しい気候を好むレタス系がなかなか発芽しませんでした。

 発芽の遅れが成長の遅れとなり、日照時間が短くなって更に悪条件となってしまい、それが更に生育を遅らせることになりました。結果として、予定では今ごろ食べているはずのレタスや白菜がまだできあがっていません。

 今年の秋は暑いなぁと思ったときにすぐ、種まきしたプランターを、直射日光カンカン照りの南側テラスから、比較的涼しい北側テラスに移動するとか、寒冷紗で少し日よけするとかの対策を取るべきだったのに、漫然と芽が出ないよ~と待っていたのは大失敗でした。

カレンダー任せではなく、実際の気温に注意して、種まきから発芽までの間、必要な対策をとって、適切な時期に野菜が生育できるようにしなければなりません。

 

種袋の表示で1年に栽培する野菜のデータを表にする

 これまでの3年間は、永田農法の指南書数冊をお手本にして、栽培計画を立てていましたが、それよりも、種の袋に大抵表示されている、詳しいデータを利用するのが賢明だと気づきました。

 種の袋にデータがない場合、ネットで種苗販売しているサイトで検索すれば、育て方が詳しく書いてあるので、それも利用します。

 畑の面積、テラスに置けるプランターの数には限度がありますから、以下の表に基づいて年間の植え付け計画と種まきを作成することにします。

 一番注意しなくてはならないのは、種まきの適期です。日本が熱帯化しているかと思えるほど平均気温が上がっている昨今、種まきにちょうど良い時期を逃すと発芽しないこともあります。私は昨年、温度管理に失敗して、せっかく種をネットで購入していながら、発芽せず、苗を買うために、あわてふためいてホームセンターに駆けつけたことがなんどあったか・・・・・・(/_;)。

 わざわざ自分で表を作らなくても、年間の栽培計画や輪作のモデルを載せている指南書がたくさんあります。とはいえ、畑とプランター栽培を組み合わせて、あまり市場に出ていない野菜を作ろうという私の場合、やはり、自力で計画を立てなくてはなりません。

 種を保管している缶からすべての種袋を出して、この1年で植えたい野菜をピックアップ。それから、必要なデータを足していきます。

まずランダムに書き出して、植える順にパソコン上で並べ替えました。適期を逸してはいけない、もしくは忘れてはならない大事な野菜は*印をつけて、太字にして目立つようにしました。あとは苗などを買って植え付ける野菜を表に書き込めば、表は完成します。

 種まき期間が3月からと記している野菜は、実際ではビニールトンネルをかけると、1月からでも発芽・栽培が可能です。

 

種まき計画表 

適期を厳守する野菜には*印 

野 菜

種まき期間

収穫期間

発芽適温

生育適温

発芽日数

ミニ人参 1月~3月(トンネル) 4月~6月 15~25℃ 18~21℃ 5~7日
中型大根 1月~5月(トンネル) 4月
金町小かぶ 2月~12月 周年 20~25℃ 10~25℃ 3~5日
小松菜 2月~12月 周年 約25℃
エンダイブ 2月~4月 5月~6月 約20℃ 15~20℃ 2~4日
時無小蕪 3月~5月 5月~7月 20~25℃ 10~25℃ 3~5日
白ラディッシュ 3月~11月 5月~翌2月 15~30℃ 17~20℃ 3~5日
赤ラディッシュ 3月~10月 4月~翌1月 約25℃ 17~20℃ 3~5日
うまい菜 3月~11月 周年 約25℃
サラダ菜 3月~11月 5月~翌3月 15~20℃ 15~20℃ 4~6日
*半結球ミニレタス* 2月~3 4月~6月 15~20℃ 15~20℃ 4~6日
ペパーミント 3月~6月 6月~10月 20~25℃ 15~25℃ 10~15日
ミニ人参 3月~4月 6月~7月 15~25℃ 18~21℃ 5~7日
ほうれん草 3月~5月 5月~8月 約20℃ 6~10日
チマサンチュ 3月~10月 5月~翌1月 15~20℃ 15~20℃ 4~6日
にら 3~4月、9~10月 周年 20℃前後 20℃前後 10~14日
コリアンダー 4月~6月 5月~7月 20℃
セージ(多年草) 4月~5月 7月~11月 20℃前後 15~20℃ 7~15日
オレガノ(多年草) 4~6月、9~10月
バジル 4月~6月 6月~10月 20~25℃ 20~25℃ 5~10日
春菊 周年 周年
うまい菜 3月~11月 周年 約25℃
*ズッキーニ* 2月~4月(育苗)4~5月(直まき) 5月~7月6月~8月 25~30℃ 20℃前後 5~7日
白瓜 4月~6月(直まき) 6月~10月 25~30℃ 20~30℃ 4~6日
ガーデンレタス・大株 2月~5月 5月~6月 20℃前後 15~20℃ 2~4日
エンツァイ 5月~8月 6月~11月 20~25℃ 15~25℃ 18~20日
*ショウガ* 4月~5 10月~11月 15~18℃ 15~30℃
*芽キャベツ* 7 11月~3月 20~25℃ 15~25℃ 3~6日
*人参* 7~9月 11月~3月 15~25℃ 18~21℃ 5~7日
ミニ人参 7月~9月 10月~12月 15~25℃ 18~21℃ 5~7日
*半結球ミニレタス* 8~9月 10月~12月 15~20℃ 15~20℃ 4~6日
*ミニ白菜* 8~9月上旬 10月~12月 20~25℃ 20℃前後 3~5日
*エンダイブ* 8月~9月 10月~1月 約20℃ 15~20℃ 2~4日
中型大根 8月~11月 10月~3月
ほうれん草 8月~12月 10月~3月 約20℃ 6~10日
大根(秋まき) 9月 11月~12月 15~30℃ 17~20℃ 3~5日
コリアンダー 9月~10月 10月~12月 20℃
ガーデンレタス・大株 9月~11月 11月~2月 20℃前後 15~20℃ 2~4日
チマサンチュ 3月~10月 5月~翌1月 15~20℃ 15~20℃ 4~6日
ほうれん草(秋) 10月~12月 11月~3月 15~20℃ 15~20℃ 6~10日
ミックスサラダ 周年まき 30日後
時無小蕪 6月~10月 10~2月 20~25℃ 10~25℃ 3~5日
*サヤエンドウ* 11月下旬~12月 4月~6月 20℃前後 15℃前後 4~6日
*スナップエンドウ* 11月、3月 5月~7月 18~20℃ 12~20℃ 5~8日

ほぼ1年中種まきできる野菜

白ラディッシュ 3月~11月 5月~翌2月 15~30℃ 17~20℃ 3~5日
赤ラディッシュ 3月~10月 4月~翌1月 約25℃ 17~20℃ 3~5日
うまい菜 3月~11月 周年 約25℃
サラダ菜 3月~11月 5月~翌3月 15~20℃ 15~20℃ 4~6日
金町小かぶ 2月~12月 周年 20~25℃ 10~25℃ 3~5日
小松菜 2月~12月 周年 約25℃
ガーデンレタス(大株) 2月~5月9月~11月 5月~6月11月~2月 20℃前後 15~20℃ 2~4日
ミックスサラダ 周年まき 30日後
チマサンチュ 3月~10月 5月~翌1月 15~20℃ 15~20℃ 4~6日
ベビーレタス 3月~6月8月~10月 4月~8月9月~翌1月 20℃前後 15~20℃ 2~4日
ルッコラ 3月~6月9月~11月 4月~8月10月~1月 15~20℃ 15~20℃ 4~7日

2012年栽培計画を作る」への189件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。