塩害おそるべし ― その1.バジル

 台風の被害を報道するニュースを見るたびに胸が痛みます。とりわけ農作物の被害について、商業農家の方々はどれほど辛い思いをなさっているか・・・。

 プチ家庭菜園であれ、台風は甚大な(家計への?)被害を残していきます。

 

  前年の台風では、ベビーレタスなどを育てていた高さ1.5メートルほどの鉄製棚が強風で倒れ、プチトマトの茎が折れて台無しになり、泣きの涙に暮れました。

 今年は台風前に、棚をフェンスに縛り付け、トマトやナスの茎をしっかり固定し、バジルの葉をすべて刈り取って、万全を期しました。

 台風とバジルの葉・・・? 

 我が家は海に近いため、いつも浜風が吹いている風通しの良い土地柄です。でも、いざ台風となると、吹き付ける雨風はものすごいものです。通常の雨と違い、海水を巻き上げて吹き付ける塩分たっぷりの雨は、デリケートなハーブを生きながら塩漬けにしてしまうのです。

 それが予測できたので、みごとに育ったバジルを台風前にばっさり刈り取り、収穫した100グラムの葉っぱでジェノバソースを作りました。

写真ではわかりにくいが、大きな葉っぱには全て黄色い斑点がついている。

 後は10月一杯順調に育ったバジルを塩漬けにして、目標達成。と思いきや、2つの台風が去ってからしばらくして見たバジルの小さな葉っぱまでも、塩害を受けて、黄色く変色していました。 

これでは育ちません! 

 これからの再成長を祈り、バジルに励ましの言葉をかけつつ、黄色い葉をすべて取り去り、小さな目だけを残しました。

頑張れ、生き返れ!

 

塩害おそるべし ― その1.バジル」への259件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。